elizackの日記

私の日記ですわ

ドロップ2ヴォイシング!!!

今日はドロップ2ヴォイシングのお勉強をしますた。

ドロップ2ヴォイシングというのは、あるコードを構成する音高のうち2番目に高い音を1オクターブ下げる(ドロップする)ことで出来上がるヴォイシングのこと、らしい。

例えば第四音のBをトップノートとしたときのCM7は低い方から順に「C E G B」だけど、これが「G C E B」になるということ。

 

ちなみに「CEGB」と順に並んだヴォイシングはクローズドヴォイシングというらしい。このクローズドヴォイシングだと、1オクターブ内に全部の音が入っててギターだととても押さえるのが難しいフォームが出てきてしまう。例えばCM7の第2転回形である「GBCE」とか物理的に不可能な人もいると思う。

もちろんドロップ2ヴォイシングにも押弦に苦戦するフォームはあるけど、不可能なものはない(はず)。

 

例えばそんなドロップ2ヴォイシングを使ったAm7のコードフォームはこうなる

基本系(低い方から順に E A C G)

  

第1転回形(G C E A)

  

第2転回形(A E G C)

  

第3転回形(C G A E)

  

 

これを使ってスケールを上昇下降する練習をしてみますた。慣れないコードフォームばっかりでなかなか難しい。。。

 

ダイアトニックコードとテンション

今日はダイアトニックコードの各コードに加えるといい感じになるテンション(アヴェイラブルテンション)について勉強しました。

加えられるテンションには条件があるようで、それがこの2つです。

1.スケール内の音高である

2.構成音のどれかに対して、長9度の関係である

この2つどちらも満たしている音高は、加えることができます。

またドミナントファンクションを持つコード(メジャーダイアトニックでいうVM7)には、オルタードテンションも加えられるようです。(ただしナチュラルテンションと同時に使うことは避けた方がいい)。

 

具体的にはこうです。

4和音のメジャーダイアトニックコードは

IM7 IIm7 IIIm7 IVM7 V7 VIm7 VIIm7(-5)

ですが、それぞれに加えられるテンションは

IM7 : 9, 13

IIm7 : 9, 11

IIIm7 : 11

IVM7 : 9, #11, 13

V7 : -9, 9, #9, #11, -13, 13

VIm7 : 9, 11

VIIm7(-5) : 11, -13

になります。

 

つまりCメジャーダイアトニックで曲を作るなら

IM7 → C, E, G, B, D(9), A(13)

IIm7 → D, F, A, C, E(9), G(11)

IIIm7 → E, G, B, D, A(11)

IVM7 → F, A, C, E, G(9), B(#11), D(13)

V7 → G, B, D, F, G#(-9), A(9), A#(#9), C#(#11), D#(-13), E(13)

VIm7 → A, C, E, G, B(9), D(11)

VIIm7(-5) → B, D, F, A, E(11), G(-13)

これらの音を組み合わせればなんかいい感じになるってことですね。きっと。

 

このルールに基づいて早速短めの曲を作ってみましたお。


www.youtube.com

前半はテンション無しの4和音コード、後半はそれにアヴェイラブルテンションを加えてます。

コード進行は

前半:FM7 CM7 G7 Am7

後半:FM7(9) CM7(9) G7(13) Am7(11)

です。

後半のほうがなんかおしゃれな感じ、する...?

 

Eterniryを弾けるようになりたい!

最近ソロギターなるものに挑戦してます。

FFX-2のEternity ~Memory of Lightwaves~なる曲が好きなので弾いてみることにしてみました。

TAB譜を作るところまでは順調だったのに、弾く技量が足りずに苦戦をしています...

今月中には弾けるようになったらいいな

 

Fall Guysが楽しくて仕方がない

リリース当初に2、3週間やって飽きてしまったFall Guys

無料andクロスプレイ対応をきっかけに話題になってたのでまたやってみた

 

ステージいっぱい増えてたし、チーム戦とか特殊ルールとか普通のレース以外のモードも追加されててとっても楽しい

 

あとなんか昔の殺伐とした感じが全然なくて、チーターとかレース遅延させるやつとかがいなくて快適

キルデス比競ってるやつが減っちゃったのはちょっと残念ですけど